
当院からのお知らせ
- GW明けの5月6日(木)は小児科のみ午前中診療します
-
GWの診療についてお知らせします。
4月29日(木)と5月2日(日)から5日(水)は休診します。4月30日(金)、5月1日(土)は通常診療です。
GW明けの 5月6日(木)は小児科のみ午前中診療します。発熱や感冒症状のある方は9時半から予約が可能です。午後は学校検診がありますので、11時半で受付を終了します。
5月7日(金)以降は通常診療です。よろしくお願いいたします。 - NEW おたふくかぜワクチンの予約停止について
-
当院で採用しているおたふくかぜワクチンが本年秋ごろまで出荷停止になりましたので、ネットでの新規の予約は一旦中止いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご希望の方はお電話でお問い合わせください。
- 花粉が飛び始めました
-
当院では、こども、おとなともに花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早目にご相談ください。症状軽減のためには、早めの治療開始をおすすめします。
まずはお話をお聞きして、必要であれば検査を行い、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、発熱や咳嗽、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、発熱時間で受診していただきますようにお願いいたします。 - 看護スタッフを募集しています!
-
当院で一緒に働いていただける看護スタッフを募集しています。週1日から可能です。ご興味のある方は当院診療時間内にお電話ください。
- 日本脳炎ワクチンは1、2回目接種のお子さまを優先しています
-
日本脳炎ワクチンのジェービックが一時生産中止していたため、2021年後半まで供給量が減少し、出荷制限が行われることになりました。
厚生労働省から定期接種の4回のうち、1、2回目を優先的に接種するよう通達がきています。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
1期追加(3回目)、2期接種のお子さまは、できるだけ2022年に接種をお願いいたします。
ただし1期1回目から3回目は7歳半になるまでに、2期は13歳になるまでに完了する必要がありますので、接種期限が迫っている方はお電話でご相談ください。 - 11月からの発熱・感冒症状のある方の診療体制について ★必ずご確認ください
-
11月から発熱(37.5℃以上)・感冒症状のある方の診察時間について変更します。
具合が悪い、呼吸がしんどい場合などはこの限りではありませんので、必ず電話でご連絡のうえ、ご来院ください。
新型コロナウィルス感染者の濃厚接触者の方は、平日9時から17時半は加東健康福祉事務所(0795-42-9436)に、夜間土日祝日は兵庫県新型コロナ健康相談コールセンター(078−362−9980)にご相談ください。
【小児科・内科】
10:30~12:00(11:30受付終了) 発熱、感冒症状のある方
16:00~17:30(17:00受付終了) 発熱、感冒症状のある方
発熱・感冒症状のある方と、その他の主訴で来院される方は、待合室・診察室を分けています。車で待機していただくこともありますので、ご協力をお願いいたします。ご不明な点があればお電話でご相談ください。(0795-48-1192) - ネット予約をお願いします!
-
現在、午前中など受診予約のお電話が多く、つながりにくい時間帯があります。みなさまには大変ご迷惑をおかけしています。お子さまのワクチン接種については、できるだけネットでの予約をお願いいたします。
- 妊娠を希望されるご夫婦、ご家族へ 風疹抗体検査とワクチン接種のおすすめ
-
風疹の抗体がない(低い)妊娠中のお母さまが風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんに「先天性風疹症候群」が起きる可能性があります。現在兵庫県では妊娠を希望する女性とその家族に、風疹抗体検査の公費負担を行っています。無料で検査が行なえます。詳しくは下記HPを参照してください。
抗体がない(低い)場合には自費でワクチンを接種することになりますが、加東市では令和2年4月1日から令和3年3月31日までワクチン料金の助成を行っています。詳細は加東市健康課にお問い合わせください。
当院では随時風疹抗体検査やワクチン接種を行っていますのでお気軽にお尋ねください。 - 2020年10月からロタウィルスワクチンが定期接種になります
-
2020年8月1日生まれ以降の方は、10月1日以降にロタウィルスワクチンを公費負担で接種できます。生後2か月から接種できるヒブ、肺炎球菌、B型肝炎ワクチンと一緒に接種しましょう。当院ではロタリックスを採用しますがロタテックを希望される方は電話にてお問い合わせください。
- 小児科ワクチン予約枠の拡大について
-
これまで予約がとりづらくご迷惑をおかけしていた小児科ワクチン枠を、8月21日から14:00−15:30の1時間半に拡大いたします。これに伴い、午後の小児科一般診療枠を15:30−17:30(最終受付17:00)に変更いたします。内科はこれまで通り15:00からです。ご不明な点があれば電話でお問い合わせください。
- 当院での新型コロナウイルス感染症対策
-
①発熱や感冒症状のある患者さまと、それ以外の症状や予防接種・健診、慢性疾患の患者さまは、時間を分けて診察します。同じ時間帯であっても待機室を使用し、できるだけ接触を少なくします。
②当院は常時空気が入れ替わるように設計しています。可能であれば窓を開けてさらに換気を行います。夏場など気温の高い日には熱中症の危険もありますので、窓は開けずに、換気扇を回しながらエアコンを使用します。また空気清浄機も併用します。
③ソファやドアノブなど患者さまが触れる場所は清掃、消毒を定期的に行います。
④スタッフは標準予防策(マスク着用、手洗い・手指消毒)を徹底し、体調不良時には勤務しないことを徹底します。また必要な場合にはゴーグルや手袋、エプロンなどの着用を行います。
- 新規開院のお知らせ
-
開院にあたりホームページを公開させていただきました。各ページにつきましては、順に公開させていただきます。


当院の特長
Features.01

あかちゃんからご年配の方どなたでも気軽に何でもご相談いただけるクリニックです。
Features.02

健診、健康相談、予防接種など健康増進や病気の予防に力をいれます。
Features.03

内科診療だけでなく、ケガをされた時の縫合処置もお任せください。
診療内容
- 医 師
- 院長:津田 雅世
副院長:上仲 永純 - 診療科目
- 小児科 循環器内科 内科
- 住 所
- 〒679-0211
兵庫県加東市上滝野2418番1 - 電 話
- 0795-48-1192
- F A X
- 0795-48-1195
- アクセス
- 電車:JR加古川線【滝野駅】より徒歩5分
お車:滝野社インターから5分
バス:神姫バス【滝野バス停】より徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診療 こども・おとな
(受付終了時間11:30)9:00~12:00(受付終了時間11:30) |
― | |||||
予防接種・健診 こども
※完全予約制14:00~15:30 |
― | ― | ||||
午後診療 こども
(受付終了時間17:00)15:30~17:30(受付終了時間17:00) |
― | ― | ||||
午後診療 おとな
(受付終了時間17:00)15:00~17:30(受付終了時間17:00) |
― | ― |
※おとなの予防接種・健診は午前、午後診療の時間に
電話予約の上お越しください
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日