WEB予約はこちら> WEB問診はこちら>

お問合せ・ご相談は

0795-48-1192

こどもからおとなまで、この地域で安心して暮らせるように、医療(Medical)と健康(Health)の面でサポートします。

2020年 617日(水)
加東市上滝野に小児科・循環器内科・内科クリニックが
新規開院

新型コロナウイルス感染対策 当院では患者様が安心して受信できるように徹底した新型コロナウイルス感染対策を行っております。

診察ご希望の方は事前のWEB問診に
ご協力ください

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、
是非ご協力ください。

WEB問診へ

<問診記入にあたっての注意点>

  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
    WEB問診システムについて

当院からのお知らせ

NEW 任意接種のワクチン価格を一部改定します

任意接種のワクチンについて、納入価格の上昇に伴い、一部価格を改定します。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

NEW 2023年のインフルエンザワクチンについて

2023年インフルエンザワクチンについて

【予約開始】9月23日(土)
【予約方法】web予約(内科のかかりつけの方は予約なしで可)
【接種開始】10月3日(火)※65歳以上の方は16日(月)以降

・インフルエンザワクチンの予診票は受付横に置いていますので、ご自由にお取りいただき、当日は予診票を事前に記入していただくようにお願いします。
・新型コロナワクチンを含めて、他のワクチンと接種間隔をあける必要はありません。(当院ではコロナワクチンとの同時接種は行いません。)
・2回目接種をご希望の方は、2-4週間あけて(推奨は4週間)webからご予約をお願いいたします。

◎小児科(生後6か月〜13歳未満

【接種回数と費用】
・生後6か月〜3歳未満 2回接種、3000円/回
・3歳〜13歳未満 2回接種、3500円/回
(昨年までに年2回の接種を行ったことがある場合は1回接種でも可) 

【接種日時】インフルエンザワクチン専用枠
・火・水 午前9:00-9:15、水 午後15:00-15:15
・土(10/21,10/28,11/11,11/25,12/9,12/16)午後13:30-16:00
※この時間帯は、他の診察や処方は行いません。
※他のワクチンと同時接種をご希望の方は、通常の予防接種時間に接種可能です。
※母子手帳は必ずお持ちください。

◎内科(13歳以上
【接種日時】発熱外来時間以外 9:00-10:30、15:00-17:00 
      かかりつけの方は定期受診の際に接種も可能です。
【接種回数と費用】1回 4000円/回
加東市在住の65歳以上の方は無料(年齢と市内在住を確認できる書類を必ずお持ちください。)

【10月の臨時休診のお知らせ】

10月6日(金)、7日(土)は内科・小児科ともに休診します。
ご不便をおかけしますが、定期薬が必要な方は、お早めに受診をお願い致します。

NEW 乳幼児と小児の新型コロナワクチン初回接種について

乳幼児(生後6ヶ月〜4歳)と小児(5〜11歳)の初回新型コロナワクチン接種を当院で希望される方は、診療時間内にお電話で予約をお願いします。
ワクチンが変更となるため、新規の接種は10月以降となります。
詳細は加東市のHPで確認をお願いします。
予診票、接種券、母子手帳、本人確認書類は必ず持参ください。
前後2週間は他のワクチン(インフルエンザワクチン以外)を接種できません 。
体調不良の場合は無理せずにキャンセルしてください。当日の体調によっては診察により接種できないこともあります。

5月8日から新型コロナ感染症の位置づけが5類に変更になりました

令和5年5月8日から新型コロナ感染症の位置づけが5類に変更になりました。

法律に基づく感染者や濃厚接触者の外出自粛はなくなります。(発症後5日間を経過し、かつ症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えるように推奨されています。)
また、受診や検査などの医療費の公費負担もなくなり(治療薬以外)、通常と同様の保険診療で自己負担が発生します。

詳細は下記のリンクから兵庫県のHPを参照してください。

当院では、引き続き院内でのマスク着用や手洗い、換気などの基本的な感染対策を行います。
また当面は発熱のある方とそれ以外の方について時間をわけて診療を続けます。
今後の流行などによって、体制を変更することがあります。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

当院ではダニアレルギー性鼻炎、スギ花粉症の舌下免疫療法を行っています

当院ではダニアレルギー性鼻炎、スギ花粉症のアレルゲン舌下免疫療法を行っています。
アレルゲン免疫療法は、からだをアレルゲンに慣らして、症状を和らげたり、 根本的な体質改善が期待できる治療法です。 スギ花粉症の場合はスギ花粉を、 ダニアレルギー性鼻炎ではダニのアレルゲンを含む治療薬を用います。 鼻炎症状にお困りの方はご相談ください。
なお、スギ花粉の舌下免疫療法については6月から開始予定です。

風邪症状や発熱のある患者様への受診時のお願い

5類移行後も発熱のある方についてはわけて診察を行いますので、以下のご協力をお願いします。

①風邪症状や発熱(37.5℃以上)のある方
②新型コロナウィルス感染の濃厚接触に該当する方や感染者が周囲におられる方

は、以下の時間に、あらかじめ予約の上受診をお願いします。

【小児科・内科ともに発熱外来時間(予約制)】
10:30~12:00(11:30受付終了)
16:00~17:30(17:00受付終了)

web予約で必ず予約の上、web問診にて症状や、周囲での感染者についてあらかじめご記入ください。
当院に到着後は代表者の方のみ受付に起こしください。(0795-48-1192)
症状や院内の混み具合によって、車での待機をお願いすることやそのまま車で診察を行うこともあります。
新型コロナ陽性と診断されている方やご家族に陽性者がいる方はお車からお電話をお願いします。

何卒ご協力をお願いいたします。

web予約ができない場合には予約が埋まっておりますので、お電話で受診可能か確認をお願いします。
翌日の診察をご案内することもありますのでご了承ください。

具合がとても悪い、呼吸がしんどいなど、緊急の場合にはこの限りではありませんので、必ず電話でご連絡のうえ、ご来院ください。

当院ではWeb問診を導入しています

当院ではweb問診を導入しています。web上で事前にスマホやタブレット、パソコンから問診の入力が可能になります。受診前日の18時から入力できますので、お時間のあるときにお願いいたします。受診後に待合室や車内でも入力できます。web予約のページやHPからweb問診のタブをクリックしてもらうと入力ページに進みます。スムーズな診療のためにぜひご協力をお願いいたします。
なお、web問診が利用できない場合には来院後に紙の問診票に記入も可能です。

妊娠を希望されるご夫婦、ご家族へ 風疹抗体検査とワクチン接種のおすすめ 

風疹の抗体がない(低い)妊娠中のお母さまが風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんに「先天性風疹症候群」が起きる可能性があります。現在兵庫県では妊娠を希望する女性とその家族に、風疹抗体検査の公費負担を行っています。無料で検査が行なえます。詳しくは下記HPを参照してください。
抗体がない(低い)場合には自費でワクチンを接種することになりますが、加東市では令和5年3月31日までワクチン料金の助成を行っています。詳細は加東市健康課にお問い合わせください。
当院では随時風疹抗体検査やワクチン接種を行っていますのでお気軽にお尋ねください。

当院での新型コロナウイルス感染症対策

①発熱や感冒症状のある患者さまと、それ以外の症状や予防接種・健診、慢性疾患の患者さまは、時間を分けて診察します。同じ時間帯であっても待機室を使用し、できるだけ接触を少なくします。

②当院は常時空気が入れ替わるように設計しています。可能であれば窓を開けてさらに換気を行います。夏場など気温の高い日には熱中症の危険もありますので、窓は開けずに、換気扇を回しながらエアコンを使用します。また空気清浄機も併用します。

③ソファやドアノブなど患者さまが触れる場所は清掃、消毒を定期的に行います。

④スタッフは標準予防策(マスク着用、手洗い・手指消毒)を徹底し、体調不良時には勤務しないことを徹底します。また必要な場合にはゴーグルや手袋、エプロンなどの着用を行います。

診療カレンダー

9月
28
診 療
29
診 療
30
診 療
31
休 診
1
診 療
2
午 前
3
休 診
4
診 療
5
診 療
6
診 療
7
休 診
8
午 前
9
休 診
10
休 診
11
診 療
12
診 療
13
診 療
14
休 診
15
診 療
16
小児前
17
休 診
18
祝日
19
診 療
20
診 療
21
休 診
22
診 療
23
祝日
24
休 診
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
休 診
29
診 療
30
午 前
1
休 診
10月
25
診 療
26
診 療
27
診 療
28
休 診
29
診 療
30
午 前
1
休 診
2
診 療
3
診 療
4
診 療
5
休 診
6
休 診
7
休 診
8
休 診
9
祝日
10
診 療
11
診 療
12
休 診
13
診 療
14
午 前
15
休 診
16
診 療
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
午 前
22
休 診
23
診 療
24
診 療
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
午 前
29
休 診
30
診 療
31
診 療
1
診 療
2
休 診
3
祝日
4
午 前
5
休 診
  
11月
30
診 療
31
診 療
1
診 療
2
休 診
3
祝日
4
午 前
5
休 診
6
診 療
7
診 療
8
診 療
9
休 診
10
診 療
11
午 前
12
休 診
13
診 療
14
診 療
15
診 療
16
休 診
17
診 療
18
午 前
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
診 療
23
祝日
24
診 療
25
午 前
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
診 療
30
休 診
1
診 療
2
午 前
3
休 診
  • 休診日
  • 午前診療のみ
  • 小児科のみ診療/内科休診
  • 小児科のみ午前診療/内科休診
診療案内、休診日、ワクチン情報、当院のお知らせをLINEでお届け中! こどもとおとなのM&Hクリニック 病気やワクチンについての新しい情報、休診などお知らせします Facebookでも病気やワクチンについての新しい情報、休診などお知らせします。

当院の特長

Features.01

あかちゃんからご年配の方どなたでも気軽に何でもご相談いただけるクリニックです。

Features.02

健診、健康相談、予防接種など健康増進や病気の予防に力をいれます。

Features.03

内科診療だけでなく、ケガをされた時の縫合処置もお任せください。


診療内容

こどもとおとなのM&Hクリニック

医 師
院長:津田 雅世  
副院長:上仲 永純
診療科目
小児科 循環器内科 内科
住 所
〒679-0211 
兵庫県加東市上滝野2418番1
電 話
0795-48-1192
F A X
0795-48-1195
アクセス
電車:JR加古川線【滝野駅】より徒歩5分
お車:滝野社インターから5分
バス:神姫バス【滝野バス停】より徒歩2分
診療時間
午前診療 こども・おとな
(受付終了時間11:30)
9:00~12:00(受付終了時間11:30)
予防接種・健診 こども
※完全予約制
14:00~15:30
午後診療 こども
(受付終了時間17:00)
15:30~17:30(受付終了時間17:00)
午後診療 おとな
(受付終了時間17:00)
15:00~17:30(受付終了時間17:00)

※おとなの予防接種・健診は午前、午後診療の時間に
電話予約の上お越しください
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日